バイオリンの姿勢を見直そう

楽譜はなぜ読まなければいけないのか?【バイオリン】

楽譜は、なぜ読まなければいけないのか?【バイオリン】

 

「楽譜を読むのに時間がかかりそうだし、楽譜を読まずにバイオリンを弾きたい。」
と思ったことはありますか?

 

「耳を育てる為に、楽譜をあえて見せない。」

 

と言う方針の教室もあります。

 

私は、必ず楽譜を読むように指導します。
バイオリンの音をはやく出したい気持ちは分かりますが、

 

急がば回れ
です。

 

楽譜が見れないと…

 

◆自分がどこを弾いているのか分からない!

 

◆ダウン、アップ、スラーがゴチャゴチャに!

 

◆無限ループが起きる!

 

◆楽譜が読めないので、途中から弾けない。→大事な部分練習が出来ない 涙

 

など、色々な弊害が起こります。

 

楽譜は4歳になれば、読めるようになります。

 

3歳だと個人差がありますが、諦めずに教えたら読めるようになります。

 

楽譜が読めるようになるためには、

 

まずは、とにかく「書いて覚える。」より「読んで慣れる。」のが大事!

 

そして、声に出して音程付きで楽譜を見ながら歌いましょう。

 

おはじきゲームや、カードゲームなどで、遊びながら楽譜を読むと、特に小さい子は楽譜を好きになってくれます。

 

おすすめの学習の仕方のリンク→2歳、3歳、4歳、5歳向けの楽譜の読み方

 

楽譜は平仮名を読むのと同じ。読めるようになると、世界が広がって、本人にも自信が付きます。