バイオリンの姿勢を見直そう

重音(和音)を弾く時の弓の使い方、練習方法!初心者向け

重音(和音)を弾く時の弓の使い方、練習方法!初心者向け

今回は、初心者向けに重音(和音)を弾く時の弓の使い方、コツを紹介して行きたいと思います。

 

初めてバイオリンで2本の和音を弾く時、

 

・どちらか片方の弦だけ弾いてしまう。(例えばA線とE線を一緒に弾きたいのにE線だけ鳴ってしまう。)

 

・2本の弦を押さえようと力が入ってしまう。

 

そんな悩みを解決できると思います。

 

以下の動画をご覧ください。

 

2本の弦に弓が当たっているか目で確認する。

 

弓の角度さえ合っていれば、うまく同時に2本鳴らす事が出来ます。

 

角度を合わせたら、そのまま横に弾く。

 

この時、手首を使おうとしたりとか、指弓を使おうとすると、
角度が合わなくなってしまうので、
右手は固めて、ただ横に一直線に動かしましょう。

 

・どちらか片方の弦だけ弾いてしまったら、一回止まります。

 

そして角度を調整して、また2本の弦を当てて横に弓を動かしていきます。

 

他にも、こんな練習方法が

 

右手の人差し指は、表現を入れる時に意識して人差し指に圧力を入れたりしますよね(*^-^*)
しかしここでは、人差し指でコントロールしようとすると、
弓がどちらか傾いてしまって、どちらかの弦しか鳴らなくなってしまう事があります。

 

ここでは
【弓の重さに頼って弾く。】
という感覚で練習しましょう。

 

なので、人差し指を上げて弓の重さだけで弾いてみて下さい。

 

それが出来たら、人差し指を付けていって下さい。

 

4本の和音弾く時は?

 

基本的に上記で説明した、2本の和音が上手く弾けたら

 

4本の和音も楽に弾けます。

 

下2本、上2本と分けて弾くからです(*^-^*)

 

音にムラがないか?音色はいいか?確認しながら練習しましょう!