バイオリン弾き方.com

バイオリンの音程当てクイズ!音感トレーニング

音程を取る練習の時に一番大事なのが、

 

音程を間違えた時に、
「いま、自分が取った音程が、高かったのか?低かったのか?」
分かることが大切です。
以下の動画で、音程当てクイズを、ぜひお試しください。↓

 

高いか低いかわかるように。

高いか低いか?分かるようになったら、

 

「どれくらい高かったのか?低かったのか?」
「何ミリ高かったか?低かったか?」

 

考えると良いでしょう。

 

よく分からない場合は、最初のうちは、チューナーを使います。

 

音程の高低差が分かるのなら、鍵盤楽器のピアノと練習しましょう。

 

先生が近くにいて、注意してもらうと助かりますよね。

 

先生に音程の注意されると、日々の音程を取る練習も気合が入ると思います。

 

もちろん、音程の分かる先生に、習ってくださいね(^-^;

 

楽譜に書く。

 

楽譜は、びっしりと文字を書き込んで、汚く使ってください。
汚く使う人ほど、上手な人が多いです。

 

音程を間違えたら、

 

楽譜に

 

1ミリ高かったから1ミリ低く!などの書き込みを間違えた場所に書き込みましょう。

 

最初のうちは、日によって音程が高くなったり低くなったりします。(^-^;

 

「昨日はこの音、音程高かったけど、今日は音程が低い!」
と落ち込む事がありますが、めげずに音程を取る練習を続けて下さい。

 

落ち込んでいる時が、一番上達する時です。(*^_^*)

 

音程を取る練習を続けると、本当にだんだん安定していくようになります。

 

地道に音程を取る練習を続けると、だいたい3年で音程が安定してくると言われています。

 

音程を取るコツがわかってくるのです。

 

不思議な事ですが、コツが分かると、

 

今使っているバイオリンと、サイズが違うバイオリンに変えても、

 

音程を取るコツが分かっているので、半日もあれば、すぐに良い音程で弾けるようになるんですよね。

 

では、頑張りましょう。

 

 

関連ページ

バイオリンの音程の取り方と練習【初心者の場合】

バイオリンは自分で音程を作っていく楽器ですね。そして0.1ミリでも指の押さえ方が悪いと音が違ってしまう。とても繊細な楽器なんです。「音程が安定するには3年かかる。」と言われています。短いと思いますか?長いと思いますか?ちなみに右手は「右手を上手に動かせるようになるには一生かかる。」と言われていますか...

≫続きを読む

バイオリン音程の取り方と練習【上級者編】

バイオリン歴も長くなると難しい曲を先生から弾かされますよね。笑超絶技巧などの難曲はあっとこっち音が飛んで音程が外れやすいです。では、どの様に練習するといいかのでしょうか?以下の通りまとめて見ました。動画も参考にしてください。開放弦と一緒に弾く。練習する。例えば、ソレラミが出てきたり、3度が出てきたら...

≫続きを読む

バイオリンの音程当てクイズ!音感トレーニング

音程を取る練習の時に一番大事なのが、音程を間違えた時に、「いま、自分が取った音程が、高かったのか?低かったのか?」分かることが大切です。以下の動画で、音程当てクイズを、ぜひお試しください。↓高いか低いかわかるように。高いか低いか?分かるようになったら、「どれくらい高かったのか?低かったのか?」「何ミ...

≫続きを読む

 

 

鈴木彩先生がオススメする楽器販売特集

・わたくしのバイオリニストである夫、久保木隆文と バイオリンを選んでいます。
◆音がよく、弾きやすいです。ハンドメイドの楽器です。インナーカーボンも付いています。
>【グリガ】バイオリンオンラインショップはこちら<

◆バイオリンのインナーカーボンは1本持っておくと便利です。
インナーカーボンの弓は、木の中に衝撃に強いカーボンの芯が入っています。
重さ、角度、弾きやすいように計算されています。
弓は重たい弓や軽い弓があります。
・重たい弓→固くしっかりした音が出やすく、弓が震えにくい。初心者には疲れやすくて向かないと思います。
・軽い弓→スタッカートがしやすくて、よく弾み弓のコントロールがしやすい。
ただ、軽い分、弓が弦に乗りにくいです。
インナーカーボンは、両方のいい所を持ち合わせた丈夫な弓です。
弓というのは消耗品なので、プロは本番用の弓と練習用の弓と2本持っています。
プロでも一本持っておくといいでしょう。

>【インナーカーボン】オンラインショップはこちら<

楽譜が読めなくて困っている方へ

問題集などよりアプリの方が効率よく読めるようになりますよ♪(*^-^*)
絶対音感ゲームもあります。