バイオリン弾き方.com

絶対上達する!バイオリンが上手くなる弾き方


2024年バイオリン弾き方.com正月セミナーを開催します!!


場所は河口湖です。

「バイオリン上達したい!」 という方は、ぜひご参加ください。 どのようにしたら上手になるか、指導させていただきます。 2024年バイオリン弾き方.com正月セミナー ご質問がある方は上記のホームページよりご連絡下さい♪
このサイトでは、今まで誰も教えてくれなかった、 上手に弾けるようになる極秘テクニックの全てを教えます!

もし、このページを見ているあなたが今、
バイオリンが上手くならずに、悩んでいる
もっと、楽に弾きたい!
上達の見込みが無くて不安
楽しくバイオリンを弾きたい!
どれか1つでも当てはまるのであれば、ぜひこのサイトをご覧ください。

バイオリン弾き方.com管理人の鈴木彩です!



YOUTUBEオンラインバイオリン講座 このYOUTUBEオンラインバイオリン講座では、練習がより楽しめるように、練習のお役立ち情報やスローテンポでも動画を上げています。 楽しいバイオリンライフを送りましょう♪

 

バイオリン初心者の方はまずこちらをご覧ください(*^_^*)

 

ほとんどの人達は、最初習ったはずのバイオリンの姿勢が、 崩れたまま弾いてしまっています。 自己流のまま弾いてしまうと、「楽器が下がってしまう。弾きにくい…。」 などという原因にもなってしまいますね。 良い音は姿勢から♪ですので今1度姿勢を見直しましょう。(*^-^*) 基本的な立ち方から、良い姿勢を保つ方法までお教えします。

 

右手が上達すると、スムーズに良い音がバイオリンから鳴ります。 最短で成果を上げる方法や練習の仕方をご覧ください。 また、簡単なエクササイズ、ちょっとしたコツを身につけて上質な音を目指せる極秘ノウハウを公開します。

 

右手と左手の移弦の弾き方をマスターする事で、面白いほど楽しく、速いパッセージが弾けるようになりますよ(*^_^*) 練習の仕方を知りたい方はコチラへ

 

左手も土台となる基礎の部分が大事です。 あきらめていた左手も基礎をしっかり理解する事によって、だいたい3年ほどで、 「早いパッセージが弾けるようになった。」 「重音が簡単に弾けるようになった。」 などという声が上がっています。 しっかりと基礎を固めれば、驚く程上達するのです。

 

バイオリンは、音程を自分で作る楽器です。 鍵盤楽器のピアノの音を聞きながら。またはチューナーを見ながら正しい音程を探していきます。 うさぎと亀の亀さんのように、コツコツと良い音程を探していきましょう。 この音程を聞く練習をすると、非常に耳が良くなります。 音程を取る練習をして、一緒に絶対音感、相対音感も身に付けちゃいましょう♪

 

ビブラートが出来たら、一気に音のレベルが上がります。 曲を弾く時、オペラ歌手の歌声みたいに、ビブラートを自在に操るごとが出来たら…!嬉しいものです。(*^-^*) ビブラートって左手にも良い効果が現れます。 必然的にビブラートをかけるには左手をリラックスしないと出来ないので、 力を抜く練習にもなるのです。 音程が良くなり、音を探らなくなったら、早めに習得しましょう♪ ビブラートをかける方法を学びたい方はコチラから

 

今までバイオリンを持つのに違和感を抱えていても、脱力を身につけると、 まるで楽器が体の1部になったのかと言うくらい、自然に気持ちよくバイオリンが弾けるようになります。 脱力が出来ると、バイオリンとの時間の時には、 「練習をする時に、自分の音に癒される!心地良い!」それくらいリラックスして充実した時間を送れるでしょう。(*^-^*)

 

ポジション移動を上手くマスターして、 高い音も低い音も、スラスラと奏でましょう♪

 

時間が無い人こそ、楽譜を読む練習をしましょう。1度楽譜が読めるようになったら、 永久的に苦労せず、新しい曲にチャレンジ出来るようになります。 1日10分楽譜を読む練習をすると、数か月後には楽譜を読むのが楽しくてしょうがなくなるでしょう。

 

自分の想像していることを、バイオリンを通して上手く人に伝えたい。 自分の考えている事を、バイオリンで表現したい方はご覧ください。

 

管理人が考える、子供の練習嫌いの直し方、早期教育などについて詳しく書いています♪

 

バイオリンの演奏は音楽史と切っても切れない関係にあります。
バイオリニストの視点から、音楽史を学んだからこそ分かる バイオリンの弾き方のコツについて触れています。

バイオリン講師の鈴木彩です♪

こんにちは!バイオリン弾き方.comの管理人の鈴木彩です。

 

質問がございましたら、
ぜひお気軽にお問い合わせください!(*^-^*)
鈴木バイオリン教室@東京で バイオリンを教えています。
今まで小さなお子さんから大人の方まで様々な生徒さんを見て来ました。
そんな中、生徒さんから、
「わかりやすい!」
「先生のおかげで、諦めていた我が子のバイオリンが上達しました!」
などという、感謝の言葉を頂く事も多く、
「もしバイオリンの弾き方や、上達に悩んでいる人がいたら力になりたい!」
と思って、このバイオリンサイトを作ることにしました。(*^-^*)
バイオリンが好きな人は皆私の仲間です!
このサイトをご覧になっているあなたに、
私の長年の指導経験や演奏経験などを活かして役に立てば、
嬉しいです。
高校と大学は、桐朋学園に通いました。

 

専攻はバイオリンです。 ウィーンにも留学しました。 桐朋学園では、環境が厳しくてかなり鍛えられました。 主に左手の技術力が上がったと思います。 ウィーンでは主に右手の技術をたくさん学びました。 そんな私ですが 小さいころからバイオリンが好きです(*^-^*)

 

大人になっても、バイオリン好きは衰えず、バイオリンへの情熱は人一倍強い方だと思います。

 

若い時はバイオリンばかり弾いていましたが、最近では美術館や博物館などをめぐって感性を磨いています。(*^^*)

 

一流の芸術品と触れ合う事で、音楽的な表現も広がって行くのかなあ。と思っています。

 


 

 

 

 

 

 

 

鈴木彩先生がオススメする楽器販売特集

・わたくしのバイオリニストである夫、久保木隆文と バイオリンを選んでいます。
◆音がよく、弾きやすいです。ハンドメイドの楽器です。インナーカーボンも付いています。
>【グリガ】バイオリンオンラインショップはこちら<

◆バイオリンのインナーカーボンは1本持っておくと便利です。
インナーカーボンの弓は、木の中に衝撃に強いカーボンの芯が入っています。
重さ、角度、弾きやすいように計算されています。
弓は重たい弓や軽い弓があります。
・重たい弓→固くしっかりした音が出やすく、弓が震えにくい。初心者には疲れやすくて向かないと思います。
・軽い弓→スタッカートがしやすくて、よく弾み弓のコントロールがしやすい。
ただ、軽い分、弓が弦に乗りにくいです。
インナーカーボンは、両方のいい所を持ち合わせた丈夫な弓です。
弓というのは消耗品なので、プロは本番用の弓と練習用の弓と2本持っています。
プロでも一本持っておくといいでしょう。

>【インナーカーボン】オンラインショップはこちら<

楽譜が読めなくて困っている方へ

問題集などよりアプリの方が効率よく読めるようになりますよ♪(*^-^*)
絶対音感ゲームもあります。