バイオリンの姿勢を見直そう

2歳,3歳,4歳向けはじめての楽譜の読み方【バイオリン】

 

3歳、4歳の子供たちにも楽譜を好きになってもらうには、どうすればいいのか?

 

楽譜が読めたら、楽譜がもっと好きになります!

 

楽譜の読み方を以下の通りまとめました。

 

後半は音符を読む、ゲームの仕方について書いています。

 

ドレミファソラシドを呪文のように覚えましょう。

 

呪文のように唱えるのもいいです。
ドレミの歌など一緒に歌うのもいいですよね♪

ドレミファソラシドの順番を覚えます。

 

順番を覚えると、楽譜を読むときに、

 

の次だからだな!
の1つ下だからだな!

 

楽譜を読むときの手助けになります。

 

「ド○ミファシラシド」
「ソレミファソ○シド」
ドレミファ○○○ド」

 

というように穴埋め問題を出して「ドレミファソラシド」の順番をしっかりと覚えます。(*^-^*)

 

ラシドレミファソラも覚える。

 

「ドレミファソラシド」が覚えられたら、「ラシドレミファソラ」も覚えてしまいましょう。

 

私が1巻で使う教本は、イ長調の音階と曲が最初に出てくるからです。

 

また、バイオリンは調弦するにしても必ず「ラ」の音から始まりますね♪

 

「ドレミファソラシド」の順番が覚えられたのなら、次の音がすぐに言えるようになるので、あまり苦労せず覚えられそうです。

 

ゲームで楽しんで覚える。

 

ここから、1つの音を楽譜を見て覚える。→歌う。→弾く。

 

と1個ずつ音を増やして楽譜を読んでいきます。

 

まずは、ラの場所を覚えるために…
以下の写真の通り、大きいスケッチブックに五線紙を書きます。

 

 

 

 

ラの場所の空間を理解するために、車を走らせます。

 

脱線しないように気を付けて車を走らせましょう。

 

ミの場所も…子供にやらしてあげて下さいね♪

 

今度はおはじきを並べてみましょう。上手に並べられるかな??

 

 

ラとミの区別がついたか、おはじきなど並べて確認してみてください。

 

楽譜を見ては、弾いての繰り返しをします。
弾くのに慣れてきたら、楽譜を見ながら弾いていきましょう♪

 

次の「シ」の音、「ド」の音もこのように1つずつ覚えていきましょう。

 

最初の時期は、1週間に1〜2個ずつ音を覚えられたらいいですね(*^-^*)

 

 

教本で楽譜を読むときも、何度も
「この音は何かな?」と確認しながら弾きましょう。

 

楽譜に書いてある音符が小さくて読みづらい場合があるので、
教本を拡大コピーしてもいいでしょう。

 

関連ページ

楽譜はなぜ読まなければいけないのか?【バイオリン】

「楽譜を読むのに時間がかかりそうだし、楽譜を読まずにバイオリンを弾きたい。」と思ったことはありますか?「耳を育てる為に、楽譜をあえて見せない。」と言う方針の教室もあります。私は、必ず楽譜を読むように指導します。バイオリンの音をはやく出したい気持ちは分かりますが、「急がば回れ」です。楽譜が見れないと…...

≫続きを読む

2歳,3歳,4歳,5歳向け楽譜の読み方【バイオリン】

3歳、4歳の子供たちにも楽譜を好きになってもらうには、どうすればいいのか?楽譜が読めたら、楽譜がもっと好きになります!楽譜の読み方を以下の通りまとめました。後半は音符を読む、ゲームの仕方について書いています。ドレミファソラシドを呪文のように覚えましょう。呪文のように唱えるのもいいです。ドレミの歌など...

≫続きを読む

バイオリンの楽譜の読み方。「もう手遅れ?」と感じている人向け。

楽譜が難しくなって来てしまって、「音を読むのが困難になってしまった。」と感じている人も楽譜を読めるようにしたいですよね!今からでも大丈夫!時間はかかるかもしれないですが、以下の通り練習すれば必ず読めるようになっていきます。自分の弾いている音と楽譜に書いてある音を頭の中でリンクさせる。「もう手遅れ。」...

≫続きを読む

 

バイオリンレッスンのご案内【東京・調布】

はじめまして。バイオリン講師の鈴木彩です。

これからバイオリンを始めたい方、もっと上手になりたい方へ、基礎から丁寧に指導しています。
音の出し方、正しい姿勢、指の使い方など、初歩の大切なポイントをしっかりと身につけながら、
楽しく上達していけるレッスンを行っています。
一人ひとりのペースに合わせて、無理なく着実にレベルアップしていけるよう心がけています。


「バイオリンを弾けるようになりたい」「楽しく続けたい」そんな気持ちがあれば大丈夫です!
子どもから大人の方まで、年齢・経験を問わずご参加いただけます。
お教室では随時生徒さんを受け入れています。レッスンは下記よりお申し込みください。



鈴木バイオリン教室【東京】